
ママだからといって諦めるのではなく、ママだからこそ出来る事で
社会で活躍する輝くママたちのインタビュー「咲ママストーリー」をご紹介します。

ひさよ
元中学校社会科教諭
退職して
奈良県の明日香村にて
【おむすびや〜悠〜】
【あしもみ処〜尚〜】
【こども食堂〜空〜】
【みんなの家〜和〜】
【トーキョーコーヒー112@あすか】
を主宰
そして
《脳科学コーチングで夢への最短距離を走る最幸応援コーチ》
をしています(╹◡╹)

川崎 暁子
愛媛県松山市在住。
株式会社エルパティオ 代表取締役社長/エルパティオ保育園統括施設長
創業から17年、ベビーマッサージの教室からスタート。
これまでに6,000人以上のママたち・女性たちとご縁を頂く中で、「ママ&女性のサポートを通して、人と地球に優しい未来を創る」ために事業展開しています。
保育園経営・産前産後ケアコミュニティ運営・ウェルネス&フェムケア事業

穴田 さつき
ママであるお友達に誘われて、参加する機会を頂きましたが、私はママではありません。
夫が高齢で障害もあるの為、子供は諦めました。
ですが、同世代もそうでない人も、周りはママになった経験を持つ方が多くおられます。
子育てについて、理解出来ない事が沢山ある中でも、私はそういったママ達との交流を、積極的にしていきたいと思ってます。
誰かのママではなく、みんなのママ。
一緒に子育てさせて貰えたら嬉しいです。

HAL
15年の専業主婦生活からパーソナルカラー診断士の資格を取り社会復帰。
4人の子どもを育てながら、コンテスト運営に携わり多くの女性が変身していくのを見てきました。
心理学、心の在り方、物の捉え方も同時にお伝えしなりたい自分へ近づくお手伝いをします。

Acca
生きていく上で永遠のテーマである
身体的・精神的な健康🟰Wellnessを
ママになったからこそ「伝えたい」「知りたい」そんな方の想いを形にできる集いの場所に。

マユミ
初めまして。
子育ても自分の人生も悔いなく思いっきり。エネルギーを循環したいママを応援する 子育て×潜在意識コーチングMayumiです。
学習塾20年経営。のべ1万人以上の親子さんのサポートをしてきました。そして現在県立高校で化学基礎を教えています。また週に1度通信高校に通う高校生のサポートをしています。子どもが大好きです。ママや子どもさんの可能性の扉を開くお手伝いをしています。


スリート団体用
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜かした事がある。なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。新築の二階から首を出していたら、同級生の一人が冗談に、いくら威張っても、そこから飛び降りる事は出来まい。弱虫やーい。と囃したからである。
咲ママストーリー


高柳なえか
大阪生まれ大阪在住
カナダの保育園で勤務した後、帰国後、講師養成の専門学校へ通いながらインターナショナル保育園で勤務。
講師養成の専門学校で講師を務めた後、1人目出産。
長男が6ヶ月の時にSeedLingEnglish英語サークルをたちあげる。
現SeedLingE.C.代表大阪で5教室を展開。
H.P. www.seedling-ec.com
blog http://ameblo.jp/naecat/
facebook https://www.facebook.com/seedling.naecat

林 博子(かりん)
大阪市阿倍野区在住
二人の男の子のママです。
(株)サクラクレパスメモラビリアート認定インストラクター
富士フィルムアルバム大使
HPhttp://www.karin-sb.com/

かないえみこ
主婦 大阪市在住
8歳女子と3歳男子を育てています。
雑貨やアニイ
陶器と消しゴムはんこを扱っています。
●フェイスブックページ
https://www.facebook.com/anny0120
●ブログ
http://surume.petit.cc/lime/

村西 恵
大阪うまれ茨木育ち
大阪市立工芸高校卒業後、広告会社でデザイナーを9年間経験。
オーストラリアで絵(チョークアート)の勉強をするため退職。
太陽ふりそそぐゴールドコーストでたくさんの人に出会い、センスを磨く。
帰国後、ふとテレビで見た似顔絵の世界大会優勝者に興味をもち、
毎週大阪から東京へ通う。
現在、関西のテーマパークやネット受注等で似顔絵の仕事に邁進中!
blog http://kamonohashi.seesaa.net/
E-mail platypuschalkart@gmail.com

深田友佳子・西岡尚子
共に2人の子供をもつグラフィックデザイナーとイラストレーターの女性2人で活動するデザイン事務所「アトリエオレンジ」です。
ポスターやカタログ等の印刷物全般や人物・料理のイラストなど、女性目線のやわらかいデザインを制作しています。
2012年よりオリジナル雑貨『オレンジのまち』の作品を発表。
子育てをしながら発見する小さな喜びや、子ども目線の世界も作品に取り入れながら展開しています。
作品販売の他、親子が笑顔になれるワークショップを不定期で開催しています。
オレンジのまちHPです♪
http://orange-nomachi.com
Facebookページもあります♪
いいね!で応援よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/orangenomachi



橋本寛子
*forestkitchen*
■blog http://ameblo.jp/kitchen-forest/
■shop http://forest-k.ocnk.net/
